2017/12/11 カテゴリー:ブログ
こむら返り、みなさん一度は聞いたことがあると思います。こむら返りになった方、なっていない方もこむら返りのメカニズムを覚えていきましょう!!!
まず、こむら返りは不意に起こることがほとんどです。みなさんはいつどんな時に起こりますか?「歩いている時」「寝ている時」「スポーツしている時」など色々あると思います。そして一度こむら返りが起こってしまうと癖がつき、何回も繰り返して起こってしまう場合もあります。
ではこむら返りがなぜ不意に起こるのか……。
“こむら返り”はふくらはぎで起こります。ふくらはぎの筋肉のバランスが悪くなって上手く伸び縮みできなくなることによって“こむら返り”が起こります。そのふくらはぎの筋肉のバランスが悪くなってしまうのには根本的な原因があります。その原因というのは「腰」にあります!!!
腰は身体の中心にあり軸になります。ですから色々な動作に腰は関わりますし、身体の中でも一番負担がかかりやすい部位になります。その負担が腰では耐え切れなくなるとふくらはぎに負担がかかってしまい、ふくらはぎの筋肉のバランスが悪くなってしまうのです。バランスが悪くなってしまうと筋肉が上手く伸び縮みできなくなり、次第に筋肉は動きづらくなくなります。その動きづらくなくなっている筋肉を動かした時に“こむら返り”が起こり痛みが出てきてしまうのです。こむら返りが起こる方は腰の状態の良い悪いかで、こむら返りに起こる割合が変わってくるということです。
現在こむら返りで困られている方がいましたら、まずは腰の状態を診てもらいましょう!!!
三条大宮整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。JR山陰本線 二条駅から徒歩8分、東福電鉄嵐山本線 四条大宮駅から徒歩8分
© 腰痛改善専門 三条大宮整骨院 All Rights Reserved.