2018/06/19 カテゴリー:ブログ
みなさんは背骨に歪みが出てくる事をご存知ですか?背骨に歪みが出てきてしまうと体にあらゆる症状が出てきやすくなります。この背骨の歪みが出てくるのにも原因があります。
みなさんは普段生活されている中で体にだるさや違和感を感じたりしますか?このような事を体に感じた時は背骨に歪みが出てきているかもしれません。特に背骨は体の中心に位置し体の土台となってくれています。この土台に普段から負担がかかっているかもしれません。この背骨の周りには多くの筋肉が付いています。その筋肉のバランスが悪くなってしまうと筋肉が硬くなってしまいます。そしてその硬くなっている筋肉は全て背骨に付着しているため、その筋肉を動かそうとするたびに背骨を引っ張ってしまいます。次第に背骨はその引っ張られる回数が増えると負担をかばいきれなくなり歪みが出てきてしまうのです。この状態が続いてしまうと負担の制限が超えてしまいだるさや違和感が「痛み」に変化してしまう事もあります。
特に背骨に負担がかかりやすい部位は「腰」です。腰は上半身と下半身の間にあるので色々な動作に関わる部位になりますし負担がかかりやすくなります。そこに対してケアがしっかりできていないと次第に負担が大きくなり筋肉が硬くなってしまいます。そして背骨まで状態が悪くなってしまいます。ですから背骨の歪みが出てきて体に痛みが出てこない為にも早めの対策をしていきましょう。
背骨に歪みが出てこないようにはするには筋肉に柔軟性を保つ事が大切です。
当院ではバランスが悪くなって硬くなっている筋肉の施術とB&M背骨歪み整体も行っておりますので、もし背骨に歪みを感じ姿勢が悪くなっておられる方がいましたら気軽にご相談ください。
三条大宮整骨院では、腰痛・ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛など腰の痛みを改善させる施術を得意としております。症状の程度はご自身ではわかりにくいので、お問い合わせやご相談、予約はお気軽にどうぞ。JR山陰本線 二条駅から徒歩8分、東福電鉄嵐山本線 四条大宮駅から徒歩8分
© 腰痛改善専門 三条大宮整骨院 All Rights Reserved.